- 初診または久しぶりの受診を希望の方は「初診申し込み」にご回答ください。
初診予約日時を、メールか電話でお知らせします。 - 予約日が決まった方は前日までに「精神科問診」をお済ませください。
ご来院の際は健康保険証を必ずお持ちください。
よくあるご質問
FAQ
皆様からお寄せ頂いたご質問の代表的なものをこちらにまとめました。
他の精神科医療機関に通院中ですが、デイケアだけ利用できますか?
デイケアをご利用される場合、主治医の紹介状が必要になります。まずは主治医の先生にご相談の上、ご連絡ください。
病気かどうかもわかりません。診察していただけますか?
お困りの症状がある様でしたら、ご相談下さい。お電話をお待ちしております。
電話 047-307-1171
以下のページにも記載しております。
初めての方へ
予約はすぐとれますか?
予約状況によって変わります。
その日にすぐ診察することもありますが、長くお待たせしてしまうこともありますのでご了承ください。
スタッフはどんな人たちですか?
医師、看護師、臨床心理士、精神保健福祉士などがスタッフとして働いております。
電話ではどんなことを聞かれるのでしょうか?
お名前、連絡先、現在お困りの症状(相談内容)等を簡単に伺います。
初診の料金はどのくらいかかりますか?
健康保険適用で3割負担の場合、3,000円くらい、その他医師の判断で検査が加わると約5,000円です。
処方がでれば、院外処方でこのほかにお薬代が必要になります。
保険が使えますか?
当クリニックは、精神科、心療内科の保険診療機関です。保険もご利用頂けます。
※健康保険による診療をされる場合、必ず≪保険証≫をお持ち下さい。
障害者自立支援法の精神通院の利用はできますか?
新規に希望される方は医師のご相談ください。
今まで自立支援制度を利用していた方は、当院に継続して通院することが決まりましたら、医療機関の変更手続きをしてください。
医療費が安くなる制度はありますか?
障害者自立支援法のほか、生活保護を受けている方、東京都にお住まいの方で世帯全員の住民税が非課税の方は負担金がお薬を含め掛からなくなります。制度を利用されたい方は受診の際に主治医までご相談ください。
- 1
- 2